5月病を吹き飛ばそう!リーズナブル鶏料理で一杯【豊後高田どり酒場】

みなさんこんばんは♪

たくちゃんです!

 

GWも明けて、皆さん日々お仕事お疲れ様ですっ

 

それにしても、関東の天気は最近安定しません、、

寒かったり暑かったり、寒暖差が激しいと体調崩しがち。

 

これじゃぁ「5月病」に拍車がかかっちゃうよ~( ;∀;)

 

まん防解除から2ヶ月…ゆっくり飲めるお店も増えた

5月病を吹き飛ばすためには!!

やっぱおいしい料理とお酒でしょう! 笑

 

東京都のまん防が3月21日で終了し、間もなく2ヶ月が経とうとしています。

徐々に、通常営業の飲み屋さんも増えてきましたね!

 

飲食業界の方々は長らくつらい状況が続いていたと思います。

感染対策は引き続き大事にしながら、ぜひ身近な飲食店を利用して、

また経済をまわしていきましょう♬

 

僕はかつて焼き鳥チェーン店でバイトをしていたこともあり、

お酒のお供には鶏料理が欲しくなっちゃうんですよね 笑

 

お財布にやさしい均一価格

遅くまでやっているところないかな~と探していたところ、

たどり着いたのは 豊後高田どり酒場

モンテローザグループのチェーン店ですね。

 

328円均一です!

お財布にやさしいのは庶民の味方ですね(^^♪

 

今回頂いたのは、石焼鶏ビビンバ

おこげの香ばしさと、コチュジャンピリ辛がアクセント☆

 

そして、鶏皮揚げ(甘ダレ)

もちもち食感がたまらないですよね☆

100%ビールが欲しくなるやつです 笑


おわりに

鶏肉ってヘルシーだし、牛豚より値段もリーズナブルでいいですよね!

 

長らくコロナ禍でテレワーク化が進み、デリバリーサービスも普及して

下手したら一日中外出しない日がある!という人もいるかもしれません。

 

でも外に出て、誰か友達も誘って飲みにでも行けば、思いもよらない発見があるかもしれませんね(^^♪

またコロナ前のように人々の笑い声で活気あふれる、居酒屋の雰囲気が戻ってくるといいなぁ~


それではまたー♪
明日もお互い良い一日にしていきましょう♪ 

読書記録『億を稼ぐ人の話し方』を読んでみた

みなさんこんばんは♪

たくちゃんです!

 

GW、いかがお過ごしですか!?

今回は久々に、読書の感想を書いていきたいと思います!

 

昨今SNSの普及やコロナ禍によって

他者とのアナログなコミュニケーションの場面は少なくなっていますよね!

 

とは言え、ビジネスにしろ異性との出会いにしろ

リアルな場での人付き合いは、避けては通れないものです。

 

そこで今回読んだのが、

昨年もご紹介させていただいた中野祐治氏の著書、シリーズ最新作!!

 

gntblog.hatenablog.com

一冊目「億を稼ぐ人の考え方」、

二冊目「億を稼ぐ人の習慣」に続く、第三弾です!

 

タイトルは「億を稼ぐ人の話し方」

簡単にですが、感想をまとめていきます!

 

心を拡げる

コミュニケーション能力の高い人とそうでない人の違いって何なんだろうと、

ずっとモヤモヤしていまいた。

 

本を読むまで僕は

「コミュニケーション = たくさん喋ること」

だと思ってました!

 

また僕は自己肯定感が低くて、

「自分の話がつまらなかったり、喋れなかったらどうしよう、、」

という自信の無さが緊張感に繋がっていました。

 

この本を読んで一つ気付かされたのは、

「緊張しているときほど、自分の事しか考えられていない!」

ということでした。

 

心を相手にまで行き届かせる。

本の中では「心を拡げる」という表現をしていますが、

 

「相手の話したいことはなんだろう?」

「相手が話しやすい状態をどうしたらつくれるだろう?」

 

そんな風に、相手の立場にたってみることで

コミュニケーションはガラッと変わるんだと気付きました!!

 

 

相手の話を引き出せる自分に!

先ほども書いたように、

僕は初対面の方と話す際、沈黙を恐れ

「何とかこちらが喋り続けなければ、、!」

という意識になりがちでした!

 

しかし大切なのは、

相手の話に合わせた

リアクションや表情、うなずき、間の取り方

といった自分自身の姿勢をまず改善すること!

 

そうすれば

話がどんどん引き出せる、話題も拡がる、

質の良いコミュニケーションがとれるのだと気付きました!

 

 

さいごに

人生を豊かにするうえで多くの人は「収入」面ばかりに注目しがちですが、

億を稼がれている事業家でもある中野氏が、

特に大事だとしているのは「仲間」だそうです!

 

一念発起で起業し、全てを犠牲にしお金を稼いでも、

天涯孤独では豊かとは言えないですもんね、、!

 

プライベートでもビジネスシーンでも、

良好な人間関係をつくりたいと思っている方には

是非おすすめの一冊です!!

 
それではまたー♪

本日・明日もお互い良い一日にしていきましょう♪

【必見】新生活のスタートに向けて買ってよかった家電3選

みなさんこんにちわ♪

たくちゃんです!

 

4月に入ってすっかり暖かくなってきましたね!

 

ボクの家の周りにも、学生が増えてきて、新たな門出を迎えた方が増えてきてるなーと感じます♫

 

新たな新生活に向けて、家具や家電を揃えようと思ってる人も多いのでは?

そこでボク自身が最近買ってよかった!という家電3選を書いて行こうと思います!

 

全自動乾燥機付洗濯機

洗濯機のおすすめ15選「縦型」と「ドラム式」選ぶべきメーカーをご紹介

 

ダントツで買ってよかったもの!

それは全自動乾燥機付き洗濯機です!

 

新社会人も新入生もやることが増えたり、歓迎会などで時間がない方も多いのではないでしょうか?

 

帰ってきたらご飯を食べて、お風呂に入って、少しゆっくりすると日付が回ってる。

 

そんなときに全自動乾燥機付き洗濯機があると、夜回して朝になるとピカピカになった服の完成!!

 

少しお値段はるものが多いですが、今の御時世、ヤフオクジモティーなどいろいろ安く買うことができる方法がある便利ですね!

 

金銭的にも余裕がある方はぜひチャレンジしてみてください!

 

浄水ポット

 

f:id:gntblog:20220406161924p:plain


東京に出てきてから、水を買う機会が増えました!

 

普段は2Lの水を買いだめしていたのですが、家のスペースも節約したいし、家計にも結構な負担になることも。

 

そんなとき友人におすすめされて浄水ポットを購入してみたのですが、とてもいい!

 

いろんなサイズもありますが、水を貯めて冷蔵庫で冷やしておくと数リットルの飲料水ができているのはとても便利!

 

環境にもよいし、節約もできる。いいことづくめです!


ちなみにボクはブリタを愛用しています!

一度検討してみてはどうでしょうか!

 

www.brita.co.jp

 


Kindle Paperwhite

 

f:id:gntblog:20220406162216p:plain

 

家のスペースを取る悩みのタネとして、ボクは買って読んだ本がありました。

 

本の肌触りも好きで、電子書籍にはあまり手を出してこなかったのですが、

読書習慣をつけたかったため、移動中でも持ち運びしやすいKindleを買ってみました!

 


結論、最高でした!!


読んだ感覚もほんと本に近いし、目が疲れにくいように特殊なインクを使っているそうです!

 

mag.app-liv.jp

 

いままで読んだ本を裁断して、電子化してくれるサービスもあったりします。

 

これを機に本の整理をして、大切な本をいつでも読めるようにしてもいいかもですね!

 

おわりに

 

今回は家電3選をまとめさせていただきました。


新しいものを取り入れるときは躊躇しがちなボクですが、体験してみると手放せないものも多い!

 

また他に便利なものがあれば購入してみて、こちらで紹介したいと思います!


それではまたー♪


明日もお互い良い一日にしていきましょう♪

緊急事態宣言解除!門前仲町の立ち飲みワイン屋へ【立ち飲みワイン マルシュ2】

みなさんこんばんは♪

たくちゃんです!

本日は快晴!日向はポカポカして気持ちのいい日でした!
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、緊急事態宣言が解除になったのでそのことについて書いていきたいと思います。

 

ついにあけました!

長かった緊急事態宣言がついにあけました!

いろんな生活様式に変化があったこの2年近く。
まだ気を抜いてはいけないですが、かなり感染者数も減って落ち着いてきたのではないでしょうか?

今回の解除で特に観光、飲食店は通常の状態に近づいて、さぁこれからというところ。

お酒の場が好きなのでボクとしてはうれしい!

 

下町、門前仲町に行って飲み屋さんを探すところから始めました。

ハムカツや焼き鳥にビールなんてどうかなーという感じでお店を探していたのですが、裏道にとーっても素敵なお店が!

 

お店を探していた我々は吸い込まれるようにそのお店へと入っていきました。

 

こんなところに素敵なお店が♪

f:id:gntblog:20211030221344j:plain

下町の代表、門前仲町に素敵なお店を見つけました♪

ワイン立ち飲みの提灯がかかっていてとっても開放感のあるお店!

 

店員さんもすごく親切で料理も抜群においしいお店でした!
このお店はリピート確定!お店で飲めてプロの料理が食べられるのって本当に幸せです!

 

ちなみに入店のきっかけは先に飲んでいたお客さんが

「ここのお店はワインもビールもハイボールもおいしいよー!」

と呼び込みをしてくれたからでしたw

 

お客さんが呼び込みをするなんて愛されてるお店ですね♪

 

ちなみに黒板に書かれていた料理にはエゾシカのローストや本日の魚料理なんて本格的なお料理も!

次回また行くのが楽しみです!

 

tabelog.com

 

感染症対策は忘れずに!

ただ、コロナが完全におさまったわけではありません!

食事以外の時にはマスクをして話したり、ちゃんと消毒することも忘れずにしましょう。

お店にとってもお客さんがそうしてくれたら安心かと思いますし、これからのシーズンで忘年会や新年会も安心してできたらいいですよね!

きちんと対策すれば昨年のようにインフルエンザにもかからず平和に年越しできそうです。

 

おわりに

今回言ったお店はワインも料理も本当においしくて、こういうお店にはどんどんお客さん来てほしいなーと感動するお店でした♪

緊急事態宣言が明けたことで飲食店にも活気が戻ることを願っています!

感染症対策しながらみんなで食事を楽しみましょうね!


それではまたー♪
明日もお互い良い一日にしていきましょう♪

宇宙ミュージアムTeNQに行ってきた!

みなさんこんばんは♪

たくちゃんです!

 

本日は、ぐっと冷え込んでおりますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は、宇宙ミュージアムTeNQに行ってきたので、そのことについて書いていきたいと思います。

 

宇宙ミュージアムTeNQとは!

東京ドームシティの中にあるこちらの施設は、【黄色いビル】という建物の中にあります。

黄色いビル・・・。写真を撮り忘れましたが、黄色いビルと書いてあるビルでしたw

同じビルにはスポーツができる施設や馬券が買える施設が入っております。

家族連れでも一人でも楽しめるようにできているんですねw

 

もちろん近くには東京ドームがドドーン♪
野球観戦を楽しみに来た方々もたくさんいました!

 

さて、宇宙ミュージアムTeNQでは宇宙を体感したり、宇宙について学ぶことができます。

場内はほとんど撮影禁止だったのですが、プロジェクションマッピングを使った映像などがすごい迫力!

普段は遠くに感じる宇宙が体感できる施設もたくさんで、とても素敵な施設です!

 

個人的にすごくよかったのは、偉人たちや歌人、作家などが残した言葉の中に、宇宙や星という共通点を見つけて特集していたブース☆彡

科学的な学びの中に、ああいうロマンチックな感性を入れられるととっても感動します!

 

「我々は月を探査しに行ったのだが、 実際には地球を発見することになった」

ユージンサーナン

 

カップルで来ている人たちは、ベンチに座って次々に浮かんでくる言葉を二人で眺めていました・・・。手を握って宇宙の中に浮かんでくる言葉を見るとか最高かよ・・・。

 

東京ドームシティ楽しいよ!

宇宙ミュージアムTeNQ以外にも、観覧車やジェットコースター、ショッピングモールに飲食店など、一日遊んでも楽しい施設になっていました!

もちろん東京ドームで野球観戦もとってもいいですよね♪

複数の路線が走っていてアクセスもしやすいし、とてもいいところだと思います!

 

今回遊びに行った【宇宙ミュージアムTeNQ】と【東京ドームシティ】はコチラ!

 

www.tokyo-dome.co.jp

 

www.tokyo-dome.co.jp

 

おわりに

 

冒頭にも書きましたが、今日の東京は気温が低くて冷え込んでいます!

もうすぐ11月になって冬になっていくんだなーと感じる気温でした♪

あったかい布団やこたつ、お鍋がおいしい季節になりますね!

体調管理に気を付けて元気に過ごしましょう!


それではまたー♪
明日もお互い良い一日にしていきましょう♪

中野祐治氏の講演会に行ってきました! in蔦屋書店

みなさんおはようございます♪(こんばんは♪)

たくちゃんです!

 

最近は暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、本日は、蔦屋書店にて8/15に行われた中野祐治氏の講演会について書いていきたいと思います。

以前ブログにも書いた『億を稼ぐ人の習慣』の著者であり、複数の事業をしている実業家。

gntblog.hatenablog.com

複数の事業を立ち上げ成功させている人の考え方や習慣が、どのようなものであるのか生で聞ける機会となり、とても有意義な時間でした!

TSUTAYAさんという大きなところで講演会が開けるというのもすごいですね!

 

お話を聞いて特に印象に残った部分について書いていこうと思います♪

 

  

■夢を100個書き出す

基本的には本に書いてある内容に沿ったお話ではありましたが、やはり言葉で聞くのは全然違いました!

中野氏はとてもパワフルな人で、本の表紙の外国人の方ではありませんでしたw

 

そんな中野氏がやってきたことの一つはメンターから言われた夢を100個書くといいよということ。

100個書いたら全部叶うからと言われて「ほんまかいな」と半信半疑ながらも実践。

頑張って出しても20個くらいで止まってしまい、そこからは無理やりひねり出します。

 

「結果から言うとハーレムを創りたいという夢以外はほとんど叶いました。当時24歳でで書いた夢でしたけど、29歳の時点で叶ったんです。でも書いてるときは夢が少なすぎて俺、夢ないやん・・・って思いましたけど、書いているうちにもっとこれが欲しい、もっとこうなりたいって考えるようになるんですよね」

 

自分のことを知る時間にもなるのかなと思うようなお話でした。

夢を100個書いてみる。僕もやってみます!

 

■セルフイメージの高め方

セルフイメージの高め方についてのお話。

これについてはまずは科学的なアプローチとして『ホメオスタシス(恒常性)』についての説明がありました。

体も心も現状から変化があると元に戻る(正常な状態へと修復する)機能が備わっています。

怪我をすれば治る。菌などの異物が入れば発熱などの対応をして排除した後元に戻る。告白をしたドキドキも時間が経てばおさまる。など、人は生きるために本能として元に戻る力を持っているとのことです。

 

これが自分の成長を妨げるブレーキになってしまうことがあるというのです。

現状維持プログラムなので『げんじーさん』と中野氏はキャッチ―なお名前でを付けていましたが、このげんじーさんと仲良くすることが大事。

自分を変化させたいとき、げんじーさんをブレーキではなく味方にするためのコツをお話してくださいました。

 

・コツ1 小さく、ゆっくり、丁寧に変化すること

要は気づかれないようにするということです。忍者のように。

人は変化する時、大きく、速く、大胆に変化しようとしますが、失敗の原因となっているのはこのときげんじーさんが大きく抵抗するから。

だから『ちいさく、ゆっくり、丁寧に』

 

・コツ2 目標やチャレンジを近しい周りの人に言わない

自分だけではなく周りの人にもげんじーさんは存在します。

自分事に考えてくれる大事な人ほど、変化に不安を覚えるそうです。

自分は変化したいと思っても周りはあなたに変化してほしくない。

あまり近しい人にはチャレンジを宣言しないほうがいいようです。

 

・コツ3 信頼できるメンターを作る

これが最も簡単で最も重要なことだとお話していました。

自分の成功や成長を本当に喜んでくれるメンターに弟子入りすること。

自分の成功=メンターの成功という関係の師弟関係であれば、げんじーさんに負けることなく成功まで導いてくれます。

中野氏にもメンターがいて素晴らしい方で夢や目標を応援し続けてくれているそうです。

メンターを作るということをとてもすすめていました。

 

■幸福になることを選ぶ

幸福は人それぞれ違うということをお話してくれました。

人それぞれ違うのなら幸福とはいったい何なのか。それは「ひとつの心の状態で、あなたには幸福を選ぶ自由がある」ということなのだそうです。

 

朝起きてから寝るまで、自分の目の前で起きていることを幸福だと解釈してとらえるのか、不幸だと解釈してとらえるのか、大きな違いがあるといいます。

人は1分間に150~300語、自分に対して問いかけていて、一日では4.5万~5万語に上ります。

つまり毎日一番多く会話をしているのは自分自身で、自分の心の在り方にとても影響を受けているのです。

側にいつも明るくてにこにこしていて、どんな些細なことでも褒めてくれる人がいると幸せになるのは想像できます。

逆にいつもうじうじしていてそれでいて細かいミスやちょっとしたことでもお前はダメだと言われたり、理由もなくなじる人がいては気分が落ち込むことも想像できます。

自分の心はどういう言葉を発したり受け取ったりしているでしょうか。

古代ローマの偉人マルクス・アウレリウスも「人の人生は、その人の思考で成り立っている」と言っていたそうです。

 

■人を褒めると幸せになれる

中野氏はメンターから「幸せになりたいなら人を褒めなさい。ただ褒めるんじゃなく褒めまくりなさい。耳たぶがかわいいでも髪型が素敵でも何でもいいからとにかく褒めるんだ。」と教わったそうです。

人間は自己重要感をとても意識していて、褒めてもらうことをとても重要視しているそうです。

人を褒めると人生が変わる、褒める人は褒められる人になるということで、まずは自分が褒めるということを中野氏もおすすめしていました。

そして褒め上手なだけではなく、褒められ上手であることも大事で、初級編・中級編・上級編があるとのこと。

 

・初級 

素敵ですね!と言われたときに「そんなことないですよ」と言う人が多いですが、初級は「ありがとうございます!」と言うところから。

 

・中級 

褒められたらニコッと笑って「正直な方ですね」と答えます。

優しく笑って語り掛けるように答えるのがコツだそうです。

 

・上級 

上級になると一味違います。

中野さんかっこいいですね!と言われたら「いやいや、俺よりかっこいい人はたくさんいるよ!たとえば、えと、うーんと、・・・思いつかないなぁ!残念だなぁ!」とユーモアをもって答えます。

上級者向けのこのやり取りで何度か火傷もおったそうです・・・。

 

大事なのは潜在意識が他人と自分を区別しないことで、人を褒めて人のやる気を引き出せる人は、同時に自分をほめて自分のやる言を引き出すことになるということ。

他人をほめるのが上手な人は自分で自己重要感を高められる人なのです。

 

■あきらめることをあきらめる

これまでたくさんの起業家の相談に乗ってきた中野氏。

うまくいく人の共通点と同時に、うまくいかない人の共通点も見えてきたそうです。

それは2つ。

『すぐにあきらめてしまう人』と『ゴール直前であきらめてしまう人』

 

・すぐにあきらめてしまう

起業を志してスタート、速い人は1か月~半年、長くても3年~5年であきらめてしまうそうです。何度も失敗するのは当然なのにその覚悟がなく続かない。

入社して半年や5年で社長になる人はまずいません。失敗は必要経費なのでそれを積み重ねるから成功に近づいていきます。

誰もが納得する理由なのですが、みんなあきらめてしまうとのことです。

 

・ゴール直前であきらめてしまう

意外とゴール直前であきらめてしまう人が多いそうです。

本人から見るとまだまだ先に見えるゴールも経験者からはあと2~3歩だということがわかっています。だからこそメンターの存在が大事なのです。

志を立てたときから途中途中で抵抗をしてきたげんじーさんはゴール直前に必死に抵抗をしてきます。この段階のげんじーさんは全力です。

逆に言えばげんじーさんが全力で止めに来ているということは今がゴールの3歩手前位ということなのです。

 

プロというのは何百回も失敗している人のことを言います

もう限界だ!とおもう3歩先にゴールがあるそうです。ゴールに到達できる人はあきらめることをあきらめた人だけ。

億を稼ぐ人の考え方、習慣の極意は成功するまで失敗を重ねることを覚悟し、成功するまで続けることだったのです。

 

■おわりに

このほかにもたくさんのお話をしてくださいましたが、全部書くと完全にレポートになってしまうので、特に印象に残ったお話だけを書かせていただきました!

 

お話を聞いて思ったのは自分のことを知ること、どういうイメージを自分に持っているかが自分の進む方向に大きく関わっているんだなということです。

とはいえ中野氏もひとりで気づいて何の失敗もなく進んでこられたということではありません。メンターの存在、数々の失敗、言ってもらったことをとにかくやることを継続して今の結果にたどり着いています。

 

中野氏は本や講演会を通じて多くの人が億を稼ぐ考え方、習慣を身につけてその人自身が成功し、その周りの人に応援のエールを送りその人の持つ力を最大限に引き出してあげる人になってほしいと言っていました。

 

とても素敵なお話をたくさん聞くことができて、すぐに実践しようと決めました!

みなさんも本や講演会を通じて中野氏の考え方、習慣に触れてみてはいかがでしょうか。

 

それではまたー♪

本日・明日もお互い良い一日にしていきましょう♪